スポンサーリンク
インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」を参考にしたアビヤンガボディウォッシュがいま、話題です。
そんなアビヤンガボディウォッシュの成分には何が入っているのか、泡立ちや香りの特徴、洗浄力はどれくらいあるのか、メイクは落ちるか、日焼け止めや乾燥などの効果について知りたいですよね。
それから、アビヤンガボディウォッシュを使った方の口コミで、ツイッターなどの評判や、ボディソープも気になるのではないでしょうか。
そこで今回は、アビヤンガボディウォッシュの効果と使い方や、悪い口コミの理由についても詳しくお伝えしていきます。
スポンサーリンク
目次
アビヤンガボディウォッシュは泡立たないボディウォッシュ!成分はセサミオイルとアムラなど9種類の植物エキスでいい香り!
アビヤンガは、自然と調和し、自然のリズムに合わせて心と体を健やかに保つ知恵が詰まったインドの伝統医学「アーユルヴェーダ」の基本の施術です。
そして、個人の体質に合わせたオイルやハーブを調合し、全身をマッサージした上で入浴やスチームバスで発汗するといった流れがベースになっています。
そんなアビヤンガを新しい発想で泡立たないボディウォッシュに進化させた新商品が、今回紹介する「アーユルヴィストアビヤンガボディウォッシュ」です。
その成分は、アーユルヴェーダの基本のオイル、
ホワイトセサミオイル
をベースに、
・ざくろ
・甘草
・ニーム
・ターメリック
・ツボ草
・コタラヒムブツ
・ソイビーン
・アムラ
・アロエ
などのアーユルヴェーダならではの植物エキスを配合しています。
それから、
優雅なイランイラン
をメインに、
・すっきりとしたリッツァ
・深みのあるベルガモット
などを配合しており、とっても上品でいい香りです。
さらに、鉱物油・石油系洗浄成分・パラベン・合成香料・合成着色料・アルコールなどは不使用で、天然由来成分97%なので、敏感肌の方も赤ちゃんも安心して使用できます。
スポンサーリンク
アビヤンガボディウォッシュの使い方のポイントはマッサージ!日焼け止めによる乾燥防止などの効果あり。洗浄力はないので、メイクは落ちない!
アビヤンガボディウォッシュは、次のステップで使ってみてください。
・ステップ1:全身にのばす
シャワーなどで流したあとの、濡れた肌に使用します。
全身で3、4プッシュほど手に取り、全身になじませます。
こうして最初に全身になじませることでパックの効果が期待できますので、タオルやスポンジは使わずに、手でなじませていきます。
・ステップ2:洗う
やさしく、ゆったりとマッサージしながら洗います。
前面は上から下へ、背面は下から上へ、流すようにマッサージするのがおすすめです。
このとき、マッサージが強かったり早かったりすると泡立つことがあるので、泡立たない程度のやさしさを目安に、ゆったりとマッサージしましょう。
・ステップ3:洗い流す
あとは洗い流すだけです。
これによって、洗っている間にもじんわり植物成分が浸透して、
・洗浄
・オイルマッサージ
・パック
・保湿
が一度に叶います。
このようにマッサージをしながら洗うので、むくみケアやスリミング効果も期待できます。
それから、夏の間の日焼け止めなどで乾燥した肌の保湿にもぴったりですね。
それから通常のアビヤンガだと30分近くかかりますが、忙しいけれどアーユルヴェーダならではのボディケアをしたい方でもたった5分でトライできるんですね。
ちなみに、アビヤンガについて詳しく知りたい方は次の記事を合わせてご覧ください。
(関連記事 アビヤンガの意味や効果とセルフでのやり方!好転反応の注意点も)
ただし、アーユルヴィストのアビヤンガボディウォッシュはボディソープではないので、洗浄力が高いわけではないですし、メイク落としには不十分です。
そのため、
・スッキリ汚れを洗い落としたい
・メイクを落としたい
という場合には、別途洗浄成分が入ったボディソープやクレンジングを使うようにしてください。
スポンサーリンク
アビヤンガボディウォッシュの口コミでは今一つの評判!洗浄力がないところと、香りが人工的なのがマイナスポイント
アビヤンガボディウォッシュを実際使った方の口コミはどうなのか、チェックしてみました!
アビヤンガボディウォッシュの良い口コミ
・口コミ1
出産祝いに、最近アーユルヴェーダにハマってる友達からいただきました。
「アーユルヴェーダに興味がなくても、絶対気にいるから!」って。
ボトルも高級感があって、お風呂に置いておくだけでちょっといい気分になりますね。
彼女が自信満々でくれた理由は、植物成分97%で赤ちゃんも使えるということで、ベビーマッサージをしながら洗えるから。
早速ベビちゃんに使ってみたら、すっごく気持ちよさそう!
うっとりした顔で笑ってました。
調子が悪いとすぐアトピーが出てしまう敏感肌なのですが、私も使ってみたら体全体がしっとりとスベスベになって、すごく調子がいいんです。
スポンジを使わないで、手でマッサージしながら洗うのって気持ちいいですね
ベビちゃんと一緒に最高のバスタイムになりました。
・口コミ2
アーユルヴェーダのオイルマッサージしながら洗えるボディウォッシュ?
よく分からないけどこの謳い文句に惹かれました。
早速使ってみると、とろりとした液体は泡立たず、直接手でマッサージして洗うようです。
手で洗うとグリグリとリンパや気になるお腹を刺激できてすごくいいですね。
ベタベタするかと思ったけど、ほどよくしっとりでボディローションがいらなくなりました。
かなりいいです!
・口コミ3
リピート3本目。
もうこれでないと洗えません。
この季節、必ず乾燥でスネがピキッとヒビが入り、痒くなっていたのですがアビヤンガボディウォッシュで洗うだけでまったくなくなりました!
しかもイランイランのアロマオイルの香りがすごく好き。
マッサージしている間ふわんと漂って、流すとスッとなくなる上品な香り。
香水とぶつかることもありません。
リンパもグリグリ流しています!
アビヤンガボディウォッシュの悪い口コミ
・口コミ1
使って見たけどこれ絶対、香り人工的。
気持ち悪い。
精油の勉強かなりしてたのでわかります。
乾燥には良いかも。
オイルですから。
リピートなし。
・口コミ2
香りが気持ち悪いが、乾燥にはよい。
・口コミ3
これがアーユルヴェーダですか?という感じです。
香りも普通にある安っぽい香り。
乾燥しないのは良いですが、それ以外のメリットは感じませんし、何より嫌だったのは最低限の汚れも落ちていないこと。
1週間ほど使用してボディシートで首周りを拭いたところ、いつもには無いような汚れが着いて来たのでびっくり。
これではボディーシャンプーとして機能不足ですので、結局石鹸などで洗う事になりました。
出典 cosme.net
いかがでしたでしょうか?
アットコスメの口コミでは、
・香りは人工的
・香りが気持ち悪い
・洗浄成分がないので汚れが落ちなくて気持ち悪い
などの不評が多く、評判が良い人は
・成分が肌に優しく、赤ちゃんと一緒に使えるのがいい
・乾燥防止にはいい
といったところが良いポイントのようでした。
それから、ツイッターもチェックしてみたのですが、メーカーの告知情報しかのっていなく、まだ一般の方には浸透していないようでした。
なので、評判の良い部分と悪い部分をそれぞれ比較して、自分が気にするポイントを目安に購入するか判断してみてくださいね。
スポンサーリンク
アビヤンガボディウォッシュの効果と使い方、また、悪い口コミの理由についてのまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、アビヤンガボディウォッシュの効果と使い方や、悪い口コミの理由についても詳しくお伝えしました。
アーユルヴィストのアビヤンガボディウォッシュはインドの伝統医学アーユルヴェーダの基本のオイルの施術、アビヤンガを新発想でボディウォッシュにした新商品でしたね。
そして、セサミオイルをベースに、アムラなどのアーユルヴェーダならではの植物エキスと、イランイランをベースにした精油もブレンドして、良い香りが特徴的とのことでした。
そんなアーユルヴィストアビヤンガボディウォッシュは泡立ちはしないので、オイルで優しくマッサージをするようにするとエキスが体内に浸透して、
・むくみケア
・スリミング
・夏の日焼け止めや紫外線などによるダメージ肌
・乾燥肌、敏感肌
などのケアに効果的で、赤ちゃんも一緒に使えるくらい優しい成分でできているのでした。
そこで口コミをチェックしてみると実際には、
・洗浄力がなさすぎて汚れが落ちない
・香りが人工的で気持ち悪い
といった悪い口コミが多く、ツイッターでもまだ話題になっていないのでした。
なので、
・汗はあまりかかない
・汚れをスッキリ落とすよりも保湿効果がほしい
という方は、気になるようでしたらトライしてみてくださいね。
スポンサーリンク