アーユルヴェーダの効果

ギーのダイエットなど美容効果と栄養やカロリー!バターとの違いも

スポンサーリンク

美容オイルの流行の流れで、美容・健康効果が高いと話題なのがインドのスーパーオイル「ギー」ですが、なんとなく気になっている方が増えていますよね。

そこで、ギーやオーガニックギーとは何かその定義でギーとバターの味などの違い、栄養成分の成分表、肌・目などへの効果やコレステロールがつきにくいこと、ダイエット、美容や健康などの効果・効能について知りたいのではないでしょうか。

それから、ギーの大さじ1あたりのカロリーと、その効果で太るといった注意点や、効果的なとり方、ダイエット方法、目のエステなど美容法も気になりますよね。

そこで今回は、ギーのダイエットなど美容効果と栄養やカロリーと、バターとの違いについても詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

目次

ギーとはダイエット効果など美容効果のある「最も優れたオイル」!バターとの違いは香ばしく甘い香りとなめらかな味。オーガニックギーはグラスフェットバターを使用!

ギーとは、インドの予防医学「アーユルヴェーダ」において「最も優れたオイル」と言われ、昔々からどこの家庭でも日常的に使われ、アーユルヴェーダの治療院では薬としても用いられてきました。

その定義は、

牛、水牛、ヤギのミルクを使って作るバターオイル

のことで、インドでは生のミルクからできるクリームを使ってギーを作られていますが、一般的な作り方としては、

無塩バターを加熱し、水分とタンパク質を取り除き、濾過したオイル

です。

その特徴は、

香ばしく甘い香りとなめらかな味わい

で、バターそのものよりも甘く、コクがあるのでインドでは食用の油としてどこの家庭でも用いられています。

さらに、食用の油だけでなく、

・マッサージ

・薬としての飲用

・パンチャカルマ(アーユルヴェーダの浄化法)を行う前の飲用

など、トリートメントから医療の現場まで様々な使い方をされています。

それから、

・常温で長期間保存可能

・乳製品アレルギーの方でも大丈夫

といった特徴もあります。

ギーは、高温多湿の環境を除けば常温で最大3年間も保存が可能なので、便利ですし、水分とタンパク源が取り除かれているのでアレルギーをお持ちの方でも大丈夫なんですね。

ちなみに、インド現地で流通しているギーには、原材料が「乳脂肪」となっており、ミルクを生成する牛がどのような状態で飼育されたかが明記されていないことが多いです。

そんな中、オーガニックギーといって、

牧草飼育された牛由来のグラスフェット・バターを使用

しているギーは栄養価はもちろん、味わいも全然違うので、せっかく試すならオーガニックギーを試しましょう。

ちなみに、こうした製法で作られているオーガニックギーで、日本で購入できるものについては次の記事で詳しくお伝えしているので、合わせてご覧くださいね。

スポンサーリンク

ギーでダイエットをする前に栄養成分表をチェック!中鎖脂肪酸をはじめ活力の素がぎっしり。

ギーには健康や美容に良い効果を持つ様々な栄養素が含まれているので、まずは栄養成分表をチェックしてみましょう。

ギーでダイエットをする時に気にする栄養成分①:中鎖脂肪酸

グラスフェットバターは飽和脂肪酸が多くを占めますが、以前はこの飽和脂肪酸の過剰摂取が体に悪影響を与えるとして、

・動物性の油のバター=悪い食べ物

・植物性のサラダ油=健康に良い

というイメージが日本では定着していましたね。

しかし、現在ではバターがサラダ油よりも健康に良いと再評価されるようになりました。

しかも、飽和脂肪酸の中でも気をつけなければならないのは長鎖脂肪酸ですが、ギーについてはこの割合があまり多くなく、ココナッツオイルにも含まれている

太らない油として注目を浴びている中鎖脂肪酸が

たっぷり含まれているのです。

この中鎖脂肪酸は長鎖脂肪酸に比べて消化吸収は約4倍、代謝は約10倍と体内で分解されるスピードが速く、エネルギーとして燃焼される効率が非常に良く、中性脂肪になりにくいのです。

ギーでダイエットをする時に気にする栄養成分②:酪酸(別名ブチル酸)

酪酸も飽和脂肪酸ですが、中鎖脂肪酸ではなく、短鎖脂肪酸の一種で、脂肪の分解を促進すると注目を浴びているのです。

しかも、質の良いバターに限る、ということなので、ギーの中でもグラスフェットバターを使ったものを選べば間違いないですね。

ギーでダイエットをする時に気にする栄養成分③:共役リノール酸

リノール酸は不飽和脂肪酸のオメガ6系の一種で、この共役リノール酸もグラスフェットで育った牛やミルクに多く含まれることから、オーガニックギーには多く含まれています。

そして、この共役リノール酸は脂肪をエネルギーに変えるため働く酵素を活性化させる働きがあり、脂肪燃焼効果が期待できるんですね。

ギーでダイエットをする時に気にする栄養成分④:そのほかビタミンなども様々

上記の3種類以外にも、

脂溶性ビタミンのビタミンAやビタミンE、βカロテン(一部ビタミンAに変換)

なども多く含まれています。

スポンサーリンク

ギーにはダイエット・美肌など健康や美容に良い効果・効能がたっぷり!コレステロールがつきにくい特徴も

ギーの栄養成分表はとっても魅力的でしたが、実際に摂取することで次のように様々な効果・効能が期待できます。

ギーの美容効果①:ダイエット(脂肪燃焼)効果

ギーに含まれる中鎖脂肪酸や酢酸、共役リノール酸にはそれぞれ次のようなダイエット効果が期待されています。

・中鎖脂肪酸…コレステロールがつきにくい、新陳代謝を活発にする、肥満の原因である中性脂肪がつきにくい、蓄積された中性脂肪を減らす

・酪酸…脂肪の分解を促進する、非アルコール性脂肪肝、脂質異常症、肥満予防

・共役リノール酸…脂肪燃焼効果、酵素の働きを活性化、代謝効率のアップ、筋肉量の増加・増強効果

このように、脂肪燃焼効果と代謝をアップ、さらに筋力増強までしてくれるとのことなので、ダイエットだけでなく生活習慣病の予防にも効果的なんです。

でも、ギーを摂っているだけで運動をしなければ脂肪は燃えないので、必ず適度な運動をするようにしましょうね。

ギーの美容効果②:美肌・美白効果

ギーには抗酸化成分はたっぷり含まれており、その抗酸化成分とは、

・カロテン

・ビタミンA

・ビタミンE

だそうです。

そのため、活性酸素が増えて進む肌の老化の代表である「シミ」「しわ」「そばかす」「たるみ」といった肌トラブルを防いでくれる効果があるんですね。

そして、ギーは食べるだけでなく、直接肌に塗ってマッサージをすると皮膚の奥まで美容成分が届くので、翌日には赤ちゃんのような真っ白でツルツルの肌が期待できるのです。

ギーの美容効果③:腸内環境の改善

ギーに含まれている共役リノール酸は、

免疫力のアップ

が期待されます。

これによって風邪やインフルエンザ、その他の病気にかかりにくくなり、発がんを抑制する効果も期待できます。

さらに、酢酸には悪玉菌を抑制して、大腸のぜん動運動を促進させる効果があるので、腸内環境を改善することもできるんですね。

ギーの美容効果④:アレルギーの改善

ギーに含まれる共役リノール酸にはアレルギー反応を抑える作用があり、

・花粉症

・アトピー性皮膚炎

・食物アレルギー

・動物アレルギー

など、何かしらのアレルギーを持っている方が現代人では多いと思いますが、こうした症状も改善することができます。

ギーの美容効果⑤:眼精疲労の回復

ギーに多く含まれている

ビタミンA

は目のビタミンとも呼ばれますが、これは目の網膜にある「ロドプシン」という物質の主成分であることからきています。

そのため、ギーを眼精疲労用のエステとして使うと、ロドプシンを活性化させることができ、目の不調も改善することができます。

さらに、クマや目元のくすみにまで効果がありますし、くすんだりにごったりした白目も綺麗にキラキラとした目に改善できるので、嬉しいですよね。

スポンサーリンク

ギーのダイエットで気になるカロリーはgあたり約9kcalなのでその他のオイルと同じ!過剰摂取すると太る原因に。効果的な使い方は「飲み物に」「トーストに塗る」「炒め油に」などなど!

健康にも美容にも良い栄養成分がたっぷり入っているギーですが、そのカロリーは、

gあたり約9kcal

とのことなので、オリーブオイルなど他のオイルと変わりません。

そのため、食事制限をしないのであれば、1日の摂取量は一般のオイルと同じで、

大さじ1~2杯程度

に止めた方が無難で、大さじ1の場合は15ccなので、カロリーは約110kcalということになります。

とはいえ、ギーって結局どんな料理に合うのかわからない…

という方が多いのではないでしょうか。

私のカウンセリングのお客様でも、

ギーが気になってるけどどんな風に使ったら良いかわからない

という方がたくさんいます。

そんな方におすすめなのは、

ココナッツオイルやオリーブオイル感覚で使う

ということです。

具体的には次のような使い方がおすすめです。

ギーのダイエット効果を促す使い方①:料理に使う

1、飲み物に入れる

・朝番の白湯

・ホットミルク

にギーを小さじ1杯入れて混ぜて飲むと、リラックス効果やお通じを促す効果があり、朝にはすっきりと排便が出ますし、夜には安眠効果が期待できます。

また、

・ココア

に入れるとコクがでますし、最近話題の「バターコーヒー」のバターをギーにする

・ギーコーヒー

おすすめです。

ちなみに、ギーコーヒーについては次の記事で詳しくお伝えしているので、合わせてご覧くださいね。

2、トーストにつける

最も手軽なのがこの方法で、まず嫌いな人はいない組み合わせです。

しかも普通のバターよりギーの方がおいしい!と、その甘く香ばしい香りにハマる人がたくさんいます。

ちなみに、トーストなど、小麦を使った食品は消化に負担をかける傾向にあるので、ギーをつけることによって消化促進し、便秘を防ぐ効果も期待できます。

3、調理用の油に使う

炒め油の代わりとして使うのもおいしく、特に根菜や芋類との相性が良いので、これからの季節にはぴったりですね。

ギーのダイエット効果を促す使い方②:スキンケアに使う

ギーはスキンケアの一環として取り入れるのもおすすめですが敏感肌の方は、次の方法を試す前にパッチテストなどを行ってください。

そして、塗布することで肌に炎症や発疹が現れたら、使用を中止してくださいね。

・マッサージオイルに

顔にギーを塗布し、優しくマッサージしてからふき取るか軽く洗い流すと、しっとりとした保湿効果が期待できます。

・まぶたに塗る

目の疲れを感じる時は、まぶたに薄く塗ると眼精疲労を改善できます。

・唇に塗る

唇に塗ってパックのようにすると、リップケアにも効果的です。

このように、カサカサが気になるところに塗布すると、保湿効果が期待できるので、いろいろ使ってみると良いでしょう。

ちなみに、ギーはアーユルヴェーダのエステの一環で「ネトラバスティ」というのを行います。

これについては次の記事で詳しくお伝えしているので、合わせてご覧くださいね。

スポンサーリンク

ギーのダイエットなど美容効果と栄養やカロリー、また、バターとの違いについてのまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、ギーのダイエットなど美容効果と栄養やカロリーと、バターとの違いについても詳しくお伝えしました。

ギーはインドの予防医学「アーユルヴェーダ」において、

最も優れたオイル

と言われており、食用や治療の現場など様々なところで活用されているのでしたね。

そして、その栄養成分としては、

・中鎖脂肪酸

・酪酸

・共役リノール酸

・各種ビタミン(ビタミンAやビタミンEなど)

などがたっぷりと配合されており、その効果効能としては、

・ダイエット(脂肪燃焼)効果

・美肌・美白効果

・腸内環境の改善

・アレルギーの改善

・眼精疲労の回復

など様々な美容・健康効果が期待でき、ボディメイクや生活習慣病予防にも良いことをお伝えしました。

そして、特にオーガニックギーに使われている

グラスフェットギー

を使ったものが上記のような栄養成分・効果効能を含んでいるので、どんなギーを使うかもポイントになるのでしたね。

そんなギーの気になるカロリーですが、

大さじ1あたり約110kcal

と他のオリーブオイルなどと変わらないので、摂りすぎると肥満や胸やけの原因になってしまうので、1日あたり大さじ1~2杯程度を目安にすると良いのでした。

それから、ギーを日常的に効果的に使う方法としては、まず料理編で、

・白湯やコーヒー、牛乳に小さじ1程度入れる

・トーストにつける

・野菜炒めに使う

などがあって、不眠の解消や消化のサポートなどにも良く便秘改善に効くのでしたね。

さらに、スキンケア編として、

・マッサージオイルに使う

・まぶたに塗る

・唇に塗る

などで使うと保湿効果があってガサガサが気になるところがしっとりすることもお伝えし、エステサロンではこの目にギーを使う処置としてネトラバスティがあるのでした。

このように、ギーはなんとなく話題のスーパーオイルのようですが、実は栄養成分がとっても優秀で、効果・効能もたくさんあることが伝わったと思います。

なので、インド人だけといわず、日本人の私たちも日常のオイルとして取り入れ、ダイエットや健康保持のために活用していきましょうね!

スポンサーリンク